-
化粧の心理学 ⇔ 身体表現術
成里紗さん インタビュー
2023年4月14日(金) 投稿
-
宇宙地球科学 ⇔ 人文社会科学
東佑貴さん インタビュー
2023年4月14日(金) 投稿
-
薬学研究 ⇔ 社会課題
物江祐弥さん インタビュー
2023年4月14日(金) 投稿
-
受講生インタビュー(小川恵美子さん)
集中講義「横断術(社会と臨床)」
COデザインセンター開講科目<横断術>
2021年3月 8日(月) 投稿
-
受講生インタビュー(鈴木萌花さん)
集中講義「身体表現術」
COデザインセンター開講科目<表現術> 〜触れあわない、踏み込まない、傷つけない、をゆるめてみる
2021年1月15日(金) 投稿
-
受講生インタビュー(小川啓さん)
秋冬学期「表現術A(臨床記号論)」
COデザインセンター開講科目<表現術>
2020年6月23日(火) 投稿
-
受講生インタビュー(中元航平さん・趙瑩瑩さん)
高度副プログラム「社会の臨床」
多様で包摂的な社会のための「臨床知」をはぐくむ
2020年4月 7日(火) 投稿
-
受講生インタビュー(川上結生さん)
春学期「科学技術コミュニケーション入門A」ファシリテーションスキルを学ぶ社会とつながる〜大学の「外」で話す(3)
議論の広がりをつかみ、「意見の地図」をつくる
2020年1月10日(金) 投稿
-
受講生インタビュー(川端玲さん)
春学期「科学技術コミュニケーション入門A」ファシリテーションスキルを学ぶ社会とつながる〜大学の「外」で話す(2)
論点を整理することで、議論の質を高めることができる
2019年12月10日(火) 投稿
-
受講生インタビュー(安井裕人さん)
春学期「科学技術コミュニケーション入門A」ファシリテーションスキルを学ぶ社会とつながる〜大学の「外」で話す(1)
参加者の方の気持ちの変化に気づくことができた
2019年11月20日(水) 投稿
-
受講生インタビュー(佐伯直哉さん・島田有希子さん・二本木克旭さん)
春学期「特別講義(Effectively Communicating Your Science & Research)」
COデザインセンター開講科目<表現術>
2019年9月18日(水) 投稿
-
受講生インタビュー(礒見愛香さん・長者原翼さん・三枝千紘さん・吉住博樹さん)
<生きる視点プラス>プロジェクトのその後
2019年7月26日(金) 投稿
-
授業「ソーシャルイノーべション:コンセプト編、ツール編、実践編」
受講生インタビュー(大木有さん)
「協働術」を極める
2019年3月19日(火) 投稿
-
授業レポート(池田耕介さん・吉田篤さん)
「研究プロジェクト」
COデザインセンター開講科目<総合術>
2019年2月24日(日) 投稿
-
イベントレポート/学生インタビュー(野下創史さん)
自動運転のある暮らし:誰もおいていかない移動のデザインとその倫理
市民参加型ワークショップ@京都府立京都学・歴彩館
2019年2月18日(月) 投稿
-
「協働術A(アクションリサーチの理論と実践)」
受講生インタビュー(鎌本直也さん)
インタラクティブなCOデザインセンターの授業がおもしろい
2018年2月11日(日) 投稿
-
「横断術特論A(郊外再生プロジェクト)」
受講生インタビュー(井内琢斗さん・近藤成美さん)
粘りに粘って、議論を楽しむ。だからこそ起こる化学反応
2017年9月13日(水) 投稿
