-
大阪大学大学院文学研究科博士後期課程3年
松本 渚さん インタビュー
臨床哲学 ⇔ プロジェクトマネジメント
「社会課題」と括ることで「こぼれ落ちる」ものを追いかける2022年3月 3日(木) 投稿
-
現 東京工業大学生命理工学院博士後期課程2年
足立 惇弥さんインタビュー
化学 ⇔ 科学技術政策
「変な好奇心」から、廻りはじめた歯車2022年3月 2日(水) 投稿
-
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
平井 宏明さん インタビュー
環境政策 ⇔ 地域活性化
マルチサイト(複数の湯)を往復し、問題の複雑性に気付く2022年3月 1日(火) 投稿
-
シナノケンシ株式会社
矢島 裕章さん インタビュー
「ひととつながる場」を求めて
2019年3月22日(金) 投稿
-
デロイト トーマツ コンサルティング
藤原 森さん インタビュー
「その時でなければできないこと」をCSCDで経験できた
2018年9月 8日(土) 投稿
-
哲学者・カフェフィロ副代表
松川 絵里さん インタビュー
哲学者として生きていく
2018年1月10日(水) 投稿
-
ユニ・チャーム株式会社
小森 駿介さん インタビュー
いつか、自分が今までやってきたことを社会に還元したい
2017年6月23日(金) 投稿
-
株式会社みつヴィレッジ 代表取締役、株式会社リバースヴィレッジ 代表取締役
八百 伸弥さん インタビュー
質の高いコミュニケーションが「発生する場」をつくる
2017年4月14日(金) 投稿
-
大阪大学大学院工学研究科 助教
松尾 智仁さん インタビュー
3.11直後「科学のあり方」に関心を持った時、STiPSと出会った
2016年12月31日(土) 投稿
-
株式会社毎日放送 報道局ニュースセンター記者
奥西 亮太さん インタビュー
今までの経験や専門が、まるごと今に生きている
2016年12月 5日(月) 投稿
