大阪大学
「授業を超えたPBLの展開 : コロナ禍における獣害プロジェクトに関する実践報告」
CO

Co*Design NOTE

2023年2月28日(火) 公開

COデザインセンター紀要『Co*Design NOTE』第1巻
「授業を超えたPBLの展開 : コロナ禍における獣害プロジェクトに関する実践報告」
発刊のお知らせ

『Co*Design NOTE』第1巻「授業を超えたPBLの展開 : コロナ禍における獣害プロジェクトに関する実践報告」を発刊しました。

 バックナンバーはこちらから

抄録

近年、野生動物によって引き起こされる獣害が日本各地で大きな社会問題となっている。筆者らは、2019年度に大阪大学で開講されたProject-Based Learning(PBL)1)型授業「フィールド・プロジェクト2)」で、獣害が深刻な滋賀県高島市のX地区周辺で課題解決に取り組んだ。授業は解決策の提案をもって終了したが、提案の改善を重ねて実装に繋げるという過程で実践力を身につけたいという思いから、授業担当教員および地域住民(課題提供者)の協力を得て、PBL形式での学びを継続することにした。新型コロナウイルス感染症拡大によって計画の変更を余儀なくされることもあったが、状況に適応して実現可能なことに着手し、活動を展開した。本活動はPBLを授業だけに留めず、授業終了後も学習目標を掲げ、課題解決に向けて実装に取り組もうとした点で、PBLの継続性に示唆を与え得る事例である。

キーワード等

鳥獣被害対策
プロジェクト型学習
Animal Damage
Project-Based Learning (PBL)

著者

大津 真実 (大阪大学大学院 言語文化研究科 博士後期課程)
田尾 俊輔 (大阪大学大学院 言語文化研究科 博士後期課程)
岡田 茉弓 (大阪大学大学院 言語文化研究科 博士後期課程)
川口 太郎 (大阪大学大学院 工学研究科 博士後期課程)
島田 広之 (大阪大学大学院 人文学研究科 博士後期課程)
戸井 誠人 (大阪大学大学院 工学研究科 博士後期課程)
藤本 森峰 (大阪大学大学院工学研究科 博士後期課程)
大谷 洋介 (大阪大学 COデザインセンター)

  • Access
  • Contact us
  • Facebook
  • Instagram