COデザインカフェ/〈ちがい〉をいきる34
摂食障害ワークショップ:「普通」に食べることから自分の「生き方」を考える
2022年11月25日(金) 18:30~20:00
COデザインセンターでは、社会のなかのさまざまな〈ちがい〉にかかわる課題をテーマに、当センター開講科目を受講した学生・大学院生が企画するワークショップや、学外のひとたちとのコラボ企画などを、参加型・対話型カフェのかたちで提供しています。
今回のテーマは「摂食障害」です。
日時 2022年11月25日(金)18:30~20:00
場所 大阪大学COデザインセンター COデザインスタジオ
(豊中キャンパス、MAP64番の建物. 全学教育総合棟3階341教室)
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka/toyonaka.html
全体進行 ほんま なほ(COデザインセンター)
企画進行 大阪大学大学院 人間科学研究科 李セイ
帝塚山大学大学院 心理科学研究科 本城 遥
立命館大学大学院 国際関係研究科 池原 成望
参加費 無料
主催 COデザインセンター
*マスク着用、手洗い、距離の確保、換気など、新型コロナウィルス感染予防対策を徹底して実施します。
イベントの概要
「普通」に食べられない、摂食障害の当事者/経験者のリアルな話を聴き、摂食障害のドキュメンタリー映画を鑑賞、参加者全員で「普通」に食べることはどういうことなのか、有るべき食べ方があるのか、 有るべき生き方とは何なのかを考えましょう。
お申込みは以下のURLからお願いします。
摂食障害ワークショップー「普通」に食べることから自分の「生き方」を考える 参加申し込みフォーム
参加申し込みをお待ちしております!
〈ちがい〉をいきる(旧称 ダイバーシティカフェ)これまでの企画
- 2019年9月12日(水)17:00-19:00 ダイバーシティ・カフェ with GSOU −性について話すのはどんなとき?−
- 2019年2月1日(金) 18:00-20:00 当事者性とは何か? ー日頃聞けないことを訊ねてみようー
- 2019年2月5日(火) 18:00-20:00 私たちと貧困 −子どもの貧困から考える−
- 2019年2月18日(月)12:00〜 海外にルーツを持つ人もそうでない人も、一緒に楽しく!タコパ !!
- 2019年2月27日(水)15:00-17:00 第1回 大学生の"もやもや"研究 ー〈性〉をSOGI(ソジ)るー
- 2019年3月11日(月)〜13日(水)ダイバーシティ表現ワークショップ
- 2019年4月17日(水)19:00-21:00 性と性別のいろいろについて語りあう with GSOU
- 2019年5月28日(火)19:00-21:00 「見た目」についてのあたりまえを問う
- 2019年6月26日(水)19:00-21:00 ダイバーシティ・カフェ 10 with GSOU ーフィクションのなかの多様性をかんがえる
- 2019年7月24日(水)19:00 - 21:00 ダイバーシティ・カフェ 11 ー大学生の性をめぐるサバイバル−
- 2019年10月30日(水)19:00-21:00 ダイバーシティ・カフェ12「大阪学生クィア映画祭」再訪
- 2019年11月19日(火)19:00-21:00 ダイバーシティ・カフェ13 異なる国籍・ルーツをもつひとたちと語りあう どうつきあいますかー孤独とみんなのあいだー
- 2019年12月13日(金) 18:00-20:30 ダイバーシティ・カフェ14/境界線をあゆむ旅:映画『記憶との対話〜マイノリマジョリテ・トラベル、10年目の検証〜』上映と対話
- 2020年1月10日(金)18:00−20:00 ダイバーシティ・カフェ15/「ウェア アーユー フロム?」ー日本に住んで、"見た目"で起こる苦労を留学生と考えようー
- 2020年1月24日(金)18:00−20:00 ダイバーシティ・カフェ16/自傷を知る 初級編
- 2020年1月31日(金)18:00−20:00 ダイバーシティ・カフェ17/迷えるマジョリティのための集い
- 2020年8月7日(金) 18:30-20:00 ダイバーシティ・カフェ18/「見た目」と「ルッキズム(外見至上主義)」を語る
- 2020年10月29日(木) 18:30-20:30 ダイバーシティ・カフェ19/多数派が得をしていることはなんだろう?:シスジェンダーの特権にきづくために
- 2020年11月26日(木) 18:30-20:30 ダイバーシティ・カフェ20/じぶんのからだを すき になる とは?"ヴィジュアル系"対談シリーズ第1回
- 2020年12月19,22,23日 ダイバーシティ・カフェ特別編(21-23)/あらためて"多様性"をかんがえる連続上映会&対話:映画『記憶との対話〜マイノリマジョリテ・トラベル、10年目の検証〜』から
- 2021年1月8日(金) 18:40-20:40 ダイバーシティ・カフェ24/男はつらいよ2021:日常に潜む「男らしさ」について話しあってみる
- 2021年1月22日(金) 18:40-20:40 ダイバーシティ・カフェ25/励まさなきゃダメですか?ー落ち込む人への接し方に悩む「困り人」の会
- 2021年2月26日(金)・30日(火)ダイバーシティ・カフェ特別編(26-27)/続・あらためて"多様性"をかんがえる連続上映会&対話:映画『記憶との対話〜マイノリマジョリテ・トラベル、10年目の検証〜』から
- 2021年12月25日(土) 13:00〜16:30 ダイバーシティ・カフェ28/上映会「カマもパリも燃えている」続・あらためて"多様性"をかんがえる連続企画
- 2021年1月7日(金) 18:30-20:00 ダイバーシティカフェ29/生野の人・まち・歴史について知ろう!
- 2021年1月19日(金) 18:00-20:00 ダイバーシティカフェ30/当事者の主体性をうばわない活動とは?:マイナーな生の生存と倫理をめぐる問い
- 2021年1月21日(金) 18:30-20:00 ダイバーシティカフェ31/「自分のからだ」って、どんなの??
- 2021年1月28日(金) 18:30-20:00 ダイバーシティカフェ32/月経はなぜ「女のこの日」なの?
- 2022年3月18日(金) 19:00-21:00 ダイバーシティカフェ33 /"ダイバーシティ"なんてわらいとばせ!フェミとクィアと障害と健康と人種と民族と貧困が交差するセーファープレイスで、あなたのラップをつくろう