新任教員研修<大阪大学教職員限定>
プロジェクトに基づく学際共創科目のデザインとその活用
担当:山崎吾郎 准教授
2021年6月23日(水) 13:30〜15:00
2021年度FDプログラムとして、COデザインセンターでは下記の講座を提供します。
受講を希望される大阪大学職員の方は、内容を確認の上、お申し込みください。
【研修の概要 及び 目的】
大阪大学では、2021年度より、DWAAとよばれる独自の教育制度のもと、「社会と知の統合」に向けた横断的な大学院教育が本格的に始まります。この研修では、本学で「社会と知の統合」に先駆的に取り組んできたリーディング大学院・超域イノベーション博士課程プログラムの活動とそこで得られた知見を紹介し、これから教育・研究をとおして社会課題への取り組みをはじめようとする大阪大学の教職員の方々に、学際共創プロジェクトの手法と意義についてお伝えするとともに、「社会と知の統合」の具体的なイメージを掴んでいただきます。
【研修の到達目標】
1.専門教育(研究)と学際共創教育(研究)の違いを理解する
2.プロジェクト型科目の意義・構成・課題を理解し、「社会と知の統合」の具体的なイメージを掴む
3.大学院生向けの横断型教育科目の立ち上げができるようになる
【主な対象者】
・学際共創による教育研究活動に関心のある先生方
開催概要
- 研修題目:プロジェクトに基づく学際共創科目のデザインとその活用
- 担当:山崎吾郎 准教授
- 開講日時:2021年6月23日(水)13:30〜15:00
- 申込〆切:2021年6月16日(水)17:00
- 実施形態:オンライン研修
- 定員:20名(先着順)
- 対象:大阪大学教職員
参加希望者が多数の場合は、2017年10月1日以降に採用された新任教員を優先しますのでご了承ください。 - 申込方法:こちらの申し込みフォームからお申し込みください。
お申し込みいただいたメールアドレスにZoomミーティング情報をお送りします。 - お問合せ先:https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/co/contact/