新任教員研修<大阪大学教職員限定>
オンライン教材をつかった研究倫理教授法入門
担当:池田光穂 教授
2021年6月 9日(水) 11:30〜13:30
2021年度FDプログラムとして、COデザインセンターでは下記の講座を提供します。
受講を希望される大阪大学職員の方は、内容を確認の上、お申し込みください。
【研修の概要 及び 目的】
私は過去10年間にわたりウェブページで研究倫理入門という情報提供をしており、他大学から講師の依頼が毎年あり、本学の大学院でも開講したり、英語版の集中講義を他大学で実践してきました。その間の経緯をお話しして、簡単なワークショップを開催し、大阪大学の多くの教員が学部生向けに最低開講できるだけの履修プログラムの作り方について伝授します。是非お越しください。
【研修の到達目標】
1.研究倫理教育の基礎の基礎を学ぶ
2.自分の専門分野に特化した研究倫理の着眼点に気づくことができる
3.自分が学んだ研究倫理教授法の知識をもとに、自分の専攻分野における研究倫理のカリキュラムを自分でつくることができる。
職場で受ける研究倫理において必須になっているe-learning研修(e-APRIN)がありますが、その内容をいきなり学部学生や博士課程前期の学生に要求するのは無味乾燥になりがちです。親しみやすい倫理の精神が重要です。
※ ウェブページ研究倫理入門(http://bit.ly/2lkkbNZ)をご覧ください。
開催概要
- 研修題目:オンライン教材をつかった研究倫理教授法入門
- 担当:池田光穂 教授
- 開講日時:2021年6月9日(水)11:30〜13:30
- 申込〆切:2021年6月2日(水)17:00
- 実施形態:オンライン研修
- 定員:20名
- 対象:大阪大学教職員
参加希望者が多数の場合は、2017年10月1日以降に採用された新任教員を優先しますのでご了承ください。 - 申込方法:こちらの申し込みフォームからお申し込みください。
お申し込みいただいたメールアドレスにZoomミーティング情報をお送りします。 - お問合せ先:https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/co/contact/