大阪大学
「オンライン市民参加型イベント」運営の技法
CO

ADMIN

事務局

2021年4月20日(火) 公開

新任教員研修<大阪大学教職員限定>
「オンライン市民参加型イベント」運営の技法
担当:八木絵香 教授

2021年5月25日(火) 13:30〜15:00

2021年度FDプログラムとして、COデザインセンターでは下記の講座を提供します。
受講を希望される大阪大学職員の方は、内容を確認の上、お申し込みください。

【研修の概要 及び 目的】
COデザインセンター学術融合部門では、気候変動、感染症、再生医療、ゲノム編集、原子力等の科学技術をめぐる課題について、一般市民と研究者が集い、共に考え、問題意識を共有する場づくり(双方向型のワークショップ)を行っています。2020年度は、それまで対面で行ってきたこれらの試みを、オンラインに展開して実施してきました。

この研修ではそれらの経験を踏まえ、一般市民が参加するイベントをオンラインで実施する際の技法についての座学と演習を行います。専門分野によらず、一般市民向けのイベントを開催してみたいと思う方にお勧めします。

【研修の到達目標】
1.オンラインで、一般の人が参加するワークショップを運営する方法の基礎を学ぶ。
2.自分の専門分野や、また自らが運営してみたい市民参加型イベントの方式に適した方法について具体的に考え、構想を練ることができる。

※ 2020年度に実施した例は、下記のとおりです。
市民参加型ワークショップ「感染症対策に使われる情報技術と、わたしたちのくらし」@オンライン
気候市民会議さっぽろ2020

開催概要

  • Access
  • Contact us
  • Facebook
  • Instagram