大阪大学「学生動画コンテスト」
3 Minutes of Inspiration for Sustainable Development
<2021年4月1日エントリー〆>
私たちの住む地球では、気候変動、自然災害、感染症、紛争などの様々な地球規模の問題が経済・環境および社会に深刻な影響をもたらしています。さらに、急速に進む都市化や高齢化など、新たに顕在化した課題もあります。こうした社会課題に対応するため、国連総会において17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)」が掲げられました。
では、SDGsの目標達成に向けて、私たちは社会問題の解決にどう貢献できるでしょうか?新型コロナウイルスの流行で移動が制限され、友人と会えなくても、今いる場所から自分の考えを仲間に伝え、地域や社会そして世界を変えるための行動を始めませんか。この「学生動画コンテスト」は、皆さんの問題意識やアイデアを世界の同世代と共有し、一緒に前進するための企画です。大阪大学と大阪大学の協定校の学生の参加を歓迎します。
SDGsの視点から、皆さんが地域や社会や世界に貢献できるアイデアを3分間のビデオで発表してください!
入賞作品が上映される「学生フォーラム2021」に参加し、世界中の学生と対話しましょう!
より良い未来を築くため、SDGsの達成を目指して積極的に行動しましょう!
最優秀賞:50,000円 その他、SDGsアイデア賞、映像創作賞など
全ての作品に大阪大学から参加証が授与され、上位入賞作品は大阪大学
創立90周年記念学生フォーラムで行われる表彰式で上映されます。
(なお、賞の名称等は変更する場合があります。)
pdfは、こちらからご覧ください。(1MB)