定期刊行物
『Co* Design no.6』を発行しました
『Co* Design』は、COデザインセンターが編集・発行する定期刊行物(電子ジャーナル)です。
2016年度より刊行を始めました。
本誌では、センターのスタッフやセンターに関わる学生が自身の活動を紹介すると共に、
「広義の高度汎用力(超域イノベーション、コミュニケーションデザインを含む)」の
概念・実践・教育方法の開発に寄与する報告を掲載しています。
OUKA (大阪大学学術情報庫) 内でPDF閲覧:大阪大学保有の情報システム内で無償閲覧可能です。
Co* Design no.6
2019年7月発行 ISSN 2434-9593(Online)/ISSN 2434-9348(Print) 90頁 OUKA
- Co*Design no.6 表紙
- Co*Design no.6 目次
- 「世直し」ノオト(2018年度・冬)(池田, 光穂 ; 今井, 泉 ; 海野, 隆 ; 岡野, 彩子 ; 上條, 美代子 ; 北村, 敏泰 ; 熊野, 以素 ; 林田, 雅至 ; 牧口, 誠司 ; 山森, 裕毅)
- 本多勝一と山口昌男の噛み合わない論争 : 1970 年の文化人類学と報道ジャーナリズム(岡崎, 洋三 ; 池田, 光穂)
- 対話ワークショップを通じた高度汎用力教育:自動運転技術の倫理的側面をテーマとして(工藤, 充 ; 山崎, 吾郎 ; 水町, 衣里)
- ハームリダクション : 概念成立の背景と日本における語の定着について(徐, 淑子 ; 池田, 光穂)
- より良いユーザー体験のためのデザインプロセスにおける「感性」(マッキィルハーギー, ジュッスティン ; イステッキ, ジハンギル)
- Co* Design no.6 投稿規程/執筆要綱
- Co* Design no.6 奥付・裏表紙
『Co* Design』への投稿者の資格は、「投稿者のうち少なくとも1名は、大阪大学の教員・研究員、および学生を含む」こととしております。ただし、編集委員会が承認したものについては、この限りではありません。
投稿規程や過去の発行物については、こちらをご覧ください。