定期刊行物
『Co* Design no.2』を発行しました
『Co* Design』は、COデザインセンターが編集・発行する定期刊行物(電子ジャーナル)です。
2016年度より刊行を始めました。2017年度からは年2回刊行しています。
本誌では、センターのスタッフやセンターに関わる学生が自身の活動を紹介すると共に、
「広義の高度汎用力(超域イノベーション、コミュニケーションデザインを含む)」の
概念・実践・教育方法の開発に寄与する論文を掲載しています。
OUKA (大阪大学学術情報庫) 内でPDF閲覧:大阪大学保有の情報システム内で無償閲覧可能です。
Co* Design no.2
2017年9月発行 ISSN 1881-8234 77頁 OUKA
- Co*Design no.2 表紙
- Co*Design no.2 目次
- 政治紛争のなかの先住民コミュニティ : グアテマラ・マヤ系先住民の文化と自治 (池田 光穂)
- 人道的配慮と効果を両立した取引規制の在り方 : アフリカ大湖地域の紛争鉱物規制を事例に(猪口 絢子)
- 新しい自由学芸のためのメモ(1)(鈴木 径一郎)
- 「アートプロジェクト」の美的評価 : その理論的モデルを求めて ① グラント・ケスター『一と多』における「コラボレーティヴ・アート」(田中 均)
- 序論 : Interactive competence の観点から『日葡辞書』(1603-1604)の現代語化を考える(林田 雅至)
- Co* Design no.2 投稿規程
- Co* Design no.2 奥付・裏表紙
『Co* Design』への投稿者の資格は、「投稿者のうち少なくとも1名は、大阪大学の教員・研究員、および学生を含む」こととしております。ただし、編集委員会が承認したものについては、この限りではありません。
投稿規程や過去の発行物については、こちらをご覧ください。